農業者年金制度

平成13年6月6日に農業者年金基金法が改正され、平成14年1月1日より施行されています。
農業に携わる方の老後を支える年金です。多くの農業者の加入をお願いします。
新制度では、自らの老後の年金を自らが積立てる方法がとられています。

 

加入できる方

次の要件を備えた方であれば誰でも加入できます。

年齢要件 … 20歳以上60歳未満
国民年金の要件 … 国民年金の第1号被保険者
農業上の要件 … 年間60日以上農業に従事

 

政策支援

次の要件を備えた方は、納付する保険料に対して最大20年間、国庫補助を受けることができます。

20年要件 … 60歳到達までの保険料納付済み期間が20年以上となること
所得要件 … 農業所得が900万円以下であること
年齢要件 … 昭和22年1月2日以降の生まれの方(旧年金加入者の場合)

 

年金の給付

1.経営移譲年金

満65歳の誕生日の2日前までに経営移譲をすると受けることができる有利な年金です。
経営移譲の手続きには相当の期間が必要ですので、この年金を受けたい方は、遅くとも満65歳の誕生日の3ヶ月以上前から手続きを進めてください。

 

2.老齢年金

満65歳の誕生日以降に手続きをすると受けることができます。

 

各届出・手続き

農業者年金関係の各種届出書等一覧を見てください。
特に、被保険者がお亡くなりになったときは、出来るだけ速やかに届け出てください。

特例脱退手続きの有効期限は平成18年12月31日で終了しました

 

お問い合わせ

農業委員会 農地係・庶務係
電話 0165-34-2121


関連ページ