ふるさと納税

剣淵サイトヘッダー

剣淵町を応援してくださる皆様へ

早坂町長スマイル

ふるさとが剣淵町である皆様、剣淵町で暮らしたことのある方や関心をお持ちいただいている方、当ページをご覧いただきありがとうございます。

ふるさと納税制度は、剣淵町出身の方々をはじめ、町内にお住まいの方々、剣淵町にゆかりのある方々など、すべての皆さんにご活用いただける制度です。

 

寄せられた寄付金は、絵本と福祉と農業が一体となった文化の創造・絵本の里としての町づくりに役立ててまいります。

多くの方々の支援を賜りますようお願い申し上げます。 早坂町長文字

 

 

 

 

 

ふるさと納税制度について

この制度は、剣淵町に心を寄せる方々から広く寄付金を募り、これを財源として寄附者の思いを反映した事業を推進し、ぬくもりと優しさあふれる「ふるさとづくり」を進めていくものです。

 

個人が2,000円を超える寄附を行ったときに住民税のおよそ2割程度が還付、控除されます。

(実質今収めている県民税・市民税の一部を任意の自治体へ移転する事になります)

2015年4月1日より、個人が2,000円を超える寄附を行ったときに、確定申告をすると住民税のおよそ2割程度が所得税から還付、住民税から控除されるようになりました。

また、確定申告が不要な給与所得者等に限り、確定申告の代わりとなる「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を寄附先自治体へ提出することで、住民税のおよそ2割程度が住民税から控除されます。

※課税所得に応じて自己負担金は2,000円以上になる場合があります。

 

ふるさと納税に関して、詳しくは総務省の「ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。

 

寄附金の申込み方法について

ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」「さとふる」「Yahoo!ショッピング」「au PAY」「セゾンのふるさと納税」「ふるラボ」「もぐふる」からお申込みができます。

※さとふるは「LINEアプリ」からもお申込みできます。

寄付金の納付方法は、クレジットカード払いや納付書払いなど各種お選びいただけます。

 

注意喚起:現在、剣淵町のふるさと納税返礼品のページをコピーしたページが詐欺サイトに掲載されております。上記の各ポータルサイトの名前にリンクを貼っていますのでクリックして移動してください。Yahoo!などの検索エンジンから検索する際には十分にご注意ください。

 

パンフレットをご希望の方は送付いたしますので、下記の電話番号にご連絡ください。納付書付きパンフレットをお送りいたしますので、ご住所とお電話番号をお伝えください。

 

役場に来て、手続きしていただくことも可能です。ご希望の方は来庁予定日時をお伝えください。

寄附申出書[PDF形式] ダウンロード

 

剣淵町役場 総務課企画財務広報グループ ふるさと納税担当

電話番号:0165-26-9021

メールアドレス:kbc-hurusato@town.kembuchi.hokkaido.jp

住所:〒098-0392 北海道上川郡剣淵町仲町37番1号

 

ワンストップ申請について

ワンストップ特例制度とは、ふるさと納税をした後に確定申告をしなくても寄付金控除が受けられる仕組みです。

寄付する時に「ワンストップ特例制度を申請する」にチェックを入れましたら「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を寄附金受領証明書に同封して送付します。申請書に必要事項を記入して、剣淵町に翌年1月10日(必着)までに送付してください。

 

また、一部のポータルサイト利用者向けにオンラインサービスも開始しております。詳しくは下記のサイトを参考にしてください。

ふるさとチョイス、楽天、au PAY、納付書払い等(下記のサイト以外):自治体マイページ

さとふる、Yahoo!ショッピング、LINEアプリ等:さとふるアプリdeワンストップ申請(こちらは令和6年度分控除から使用できなくなります)

 

お礼の品と特典

寄付をされた方には、寄付金額に応じた剣淵町ゆかりのお礼の品を贈呈します。

 

寄付金の使い道について

皆様からいただきました寄付金は、皆様のご厚意にお応えするため、剣淵町のまちづくりのために大切に使わせていただきます。

寄付金は、次に掲げる6つの事業から選んでいただくことになります。

 

事業名

  1. 絵本の里づくり事業
  2. 未来を担う子どもの教育及び子育て支援・少子化対策事業
  3. 魅力ある剣淵高等学校振興事業
  4. 安心・安全・にぎわいのあるまちづくり事業
  5. 町長に一任する事業
  6. その他寄附者が希望する事業

1.絵本の里づくり事業

~ぬくもりと優しさあふれる町になるために~

絵本の里づくり事業とは次の事業を掲げています。

 

  • 絵本の里大賞、絵本原画展の開催
  • けんぶち絵本の里を創ろう会の活動推進
  • 絵本の館図書の充実
  • 町民みんなの読書の普及
  • 教育、文化講演会の開催など

絵本受賞式サイズ小2

2.未来を担う子どもの教育及び子育て支援・少子化対策事業

~出生数を高め町の将来を確かなものにするために~

未来を担う子どもの教育及び子育て支援・少子化対策事業とは次の事業を掲げています。

 

  • 君の椅子贈呈事業の推進
  • 子育て支援事業
  • 保育所の整備
  • 学校図書の充実
  • 子育て教育環境の整備
  • 不妊治療費の助成事業など

君の椅子サイズ小2

3.魅力ある剣淵高等学校振興事業

~全道一の町立の総合学科高校を目指し、取組をすすめるために~

魅力ある剣淵高等学校振興事業とは次の事業を掲げています。

 

  • 持続可能な未来の担い手教育の推進
  • 魅力ある学校づくりの応援
  • 優秀な人材を育てるための指導者の応援
  • SDGs教育への推進
  • 農業クラブ活動の推進
  • 介護福祉士養成
  • 地域文化(絵本教育)の推進など高校サイズ小2

4.安心・安全・にぎわいのあるまちづくり事業

~豊かで安心できる暮らしのために~

安心・安全・にぎわいのあるまちづくり事業とは次の事業を掲げています。

  • 商工会事業
  • 防災計画
  • 災害対策
  • 耐震対策
  • 環境関係事業
  • 暮らしの安心・安全など高校サイズ2小2

5.町長に一任する事業

絵本と福祉と農業が一体となった文化の創造・絵本の里としての町づくりに役立ててまいります。

町長サイズ小2

6.その他寄付者が希望する事業

寄付者様が希望する事業をお聞かせください。

 


関連ページ