名寄保健所管内における感染症の警報・注意報
名寄保健所における主な感染症の発生動向
2025年第16週(4月14日~4月20日)
第16週 | |
警報レベル | 伝染性紅斑 |
注意報レベル※ | 発表はありません。 |
「警報」は「大きな流行が発生または継続しつつあると疑われること」を示します。
「注意報」は流行の発生前であれば、「今後、4週間以内に大きな流行が発生する可能性が高いこと」、流行の発生後であれば、「流行が継続している」と疑われることを示します。
※注意報は、インフルエンザ、水痘、流行性耳下腺炎のみ
インフルエンザは、流行時期に合わせて、毎年、第36週(8月末~9月初旬)から翌年の第35週までの1年間をインフルエンザシーズンとして報告しています。
上記の感染症発生動向は、定点報告対象の感染症であり、あらかじめ指定した医療機関からの患者数の報告をもとに集計し、分析して報告している情報です。
北海道の感染症の発生動向
北海道の主な感染症の発生動向については、こちらでご確認ください。
道感染症対策課 HP https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/149369.html