協働のまちづくり出前講座

出前講座とは

「出前講座(対話型の広聴)」は、町民の皆さんが「もっと知りたい、わからない仕事のこと」について、町職員を講師として派遣をし、まちの仕事への理解と参画を進めるための新しい広聴機会です。
この講座は、町民の皆さんと町(町職員)とが、情報の共有とコミュニケーションを図る機会づくりでもあります。

 

対象者

町内に在住、在勤又は在学する5人以上で構成された団体(単位自治会、民間の活動団体、サークルやグループ、事業所)です。
受講するため団体を作られても構いません。

 

派遣のできる日時と場所

派遣のできる日は、次の日を除く日とします。

 

  • 4 月29日~ 5 月 5 日[ゴールデンウィークの週間]
  • 7 月11日~ 7 月13日[剣淵神社祭りの期間]
  • 8 月14日~ 8 月16日[お盆の期間]
  • 12月29日~翌年1月5日[年末年始の期間]

 

派遣できる時間は、午前9時から午後9時までの間です。

なお、1派遣(1講座)あたり1時間30分を限度とします。

 

出前講座の場所は、町内の公共施設、自治会館又は集会所等としますので、場所の確保と準備等は、団体で行なっていただきます。

 

派遣の制限

次のような場合には、町職員の派遣ができませんのでお気をつけください。

 

  • 公の秩序を乱し、又は善良な風俗を阻害するおそれのあるとき
  • 宗教・政治(思想、信条)活動のおそれのあるとき
  • 営利を目的として行うおそれのあるとき
  • 苦情や要望、要請を行うおそれのあるとき
  • 目的に反するおそれのあるとき

 

費用負担

  • 町職員(講師)の派遣費用は、無料です。
  • 出前講座に必要な資料等の印刷物に要する費用は、町が負担します。
    ただし、書籍等の著作権の伴う出版物を資料とする、又は別途教材費用は、団体の負担となります。
  • 会場使用料、又は会場借上料は、団体の負担となります。

 

出前講座の項目

  1. 町の行政改革
  2. 情報公開とは
  3. 町の台所(財政)事情
  4. 協働のまちづくり
  5. 税金のしくみ
  6. よくわかる国民年金
  7. 国保のしくみ
  8. 長寿医療制度(後期高齢者医療制度)とは
  9. 障がい者・ひとり親・子ども医療費の助成
  10. 町をきれいに~ごみのゆくえ
  11. 町の子育て支援
  12. 町の福祉サービス
  13. 介護保険のしくみ
  14. 元気なうちから介護予防
  15. 家庭での生活習慣病の予防
  16. 上水道・下水道の役割としくみ
  17. 悪徳商法から身を守るには
  18. 生涯学習・スポーツのすすめ
  19. 町議会のしくみと役割
  20. 万一のための応急手当
  21. マイナンバー制度

なお、上記の出前講座項目以外で希望される場合は、希望に沿うよう努めますので、お申し出ください。

 

手続き

受講にあたっては、町職員の公務等の調整が必要となりますので、原則受講を希望する1ヵ月前までに、担当までお問い合わせください。
その後、必要書類(協働のまちづくり出前講座申込書(Word))に必要事項を記入して、郵送又は持参により提出してください。
その後の必要な手続きを行い、実施の決定などのお知らせをいたします。

 

 

【お問合わせ】
総務課企画財務広報グループ 電話 0165-26-9021(総務課直通)


関連ページ