けんぶち町ホーム
>
くらしの情報
>
ごみ・ペット・斎場
>
ごみ・リサイクル
>
蛍光管・電球の出し方(リサイクル収集日)
蛍光管・電球の出し方(リサイクル収集日)
1. 蛍光管、電球が出せます。
2. 新しく買った時に出る空き箱(ケース)に、古くなった蛍光管、電球を入れて出してください。
空き箱(ケース)が無い場合は何かに包んで『蛍光灯・電球』と書いてから出してください。
3. 割れた蛍光管、電球は危険ですので袋が破けないよう工夫し、一般ごみで出してください。
関連ページ
飲料用紙パックの出し方(リサイクル収集日)
古着の出し方(リサイクル収集日)
前のページへ