移動町長室「語らいの広場」実施要領

目的

町長自らが地域に出向き、町民と膝を突き合わせ語り合いながら、まちづくりの課題や互いの役割を確認し合い、また相互理解を深めながら、町民と行政との「協働」のまちづくりをより一層進める場とします。

 

対象者

町内に在住、在勤又は在学する人です。
なお、移動町長室「語らいの広場」(以下「語らいの広場」という。)を希望する場合、概ね5人以上のグループ単位(以下「団体」という。)とします。

 

実施日時

団体が実施を希望する日ですが、時間帯については、原則午前9時から午後9時までの間とします。

 

実施方法

当日の運営は団体が行いますが、次の実施方法によります。

 

  • 場所は、団体が指定し設営します。
  • 時間は、1回あたり1時間30分程度です。
  • 進行は、団体が行います。
  • テーマは、団体が設定します。
  • 対話は、フリートークです。
    ただし、特定の個人や団体への誹謗・中傷、個人的な問題、公の秩序を乱し、又は善良な風俗を阻害するような発言は慎んでいただきます。
  • 町からの出席者は、町長並びに町づくり観光課企画商工観光グループ、必要に応じてテーマに沿った関係職員です。

 

実施の申込み及び通知

語らいの広場を実施しようとする団体は、原則実施希望日の2週間前までに、電話で、又は直接町づくり観光課窓口で申し込みをしていただきます。
町は、その申し込みを受け、町長の公務等の日程を調整して、申し込みをした団体へ実施の日時をお知らせします。

 

実施の変更及び取り消し

実施を決定した後、団体の諸般の事情で、実施を取り消しすることができます。
また、町長が、急遽公務が入り、あるいは不測の事態が発生したことで、実施が困難となったときは、実施決定を受けた団体と調整し、実施日時の変更又は取り消しすることができます。

 

費用の負担等

会場使用料や資料、語らいの広場に必要な費用は、原則団体の負担です。

 

整理簿の作成

町は、語らいの広場整理簿を作成し、申し込みの処理経過などを整理します。

 

周知

町は、町広報紙、あるいは町公式ホームページで、語らいの広場の内容を周知します。

 

 

 

お問い合わせ
町づくり観光課企画商工観光グループ
電話 0165-34-2121


関連ページ